// Lineup
本商品は写真家 山岸伸がプロデュースし鹿児島県の株式会社薩摩恵比寿堂が代行して販売・配送いたします。


HASEO/ハセガワハセオ
APA(公益社団法人 日本広告写真家協会) 正会員
本物にこだわり、自身の作品では合成を使用せず、現地にて撮影することをポリシーとする。花は全て生花を使用、やがて朽ちてしまうからこそ写真で撮ることで色褪せず、美しい瞬間を残している。独自の世界観にて写真で物語を生み、オリジナルのストーリーを展開している。多くのファンから支持をされ、写真絵本も人気となっている。海外でも多くの賞を受賞。また、頭蓋骨に合わせた撮影技法を論理的に体系化し、撮り方やライティング本も人気となっている。
【受賞暦】
- ONE EYELAND PHOTOGRAPHY AWARDS 2014 Bronze受賞
- ONE EYELAND PHOTOGRAPHY AWARDS 2015 Silver受賞PX3 2016
- Professional Fine Art Gold 受賞TRIERENBERG SUPER CIRCUIT 2017 FineArt
- Gold 受賞one of the 30 winners of the WPC 2018 Nation Awards受賞WORLD
- PHOTOGRAPHIC CUP 2018 Portrait Bronze Medal受賞WORLD
- PHOTOGRAPHIC CUP 2019 Commercial, illustrative, Portrait の3部門で日本代表として選出されているOneEyeland A 1th place of the world rank(2019.12)
- TRIERENBERG SUPER CIRCUIT 2019 Experimental Photography Gold 受賞
【受賞暦】
- ONE EYELAND PHOTOGRAPHY AWARDS 2014 Bronze受賞
- ONE EYELAND PHOTOGRAPHY AWARDS 2015 Silver受賞PX3 2016
- Professional Fine Art Gold 受賞TRIERENBERG SUPER CIRCUIT 2017 FineArt
- Gold 受賞one of the 30 winners of the WPC 2018 Nation Awards受賞WORLD
- PHOTOGRAPHIC CUP 2018 Portrait Bronze Medal受賞WORLD
- PHOTOGRAPHIC CUP 2019 Commercial, illustrative, Portrait の3部門で日本代表として選出されているOneEyeland A 1th place of the world rank(2019.12)
- TRIERENBERG SUPER CIRCUIT 2019 Experimental Photography Gold 受賞
【書籍】
- PLAYBOY誌 (アメリカ・メキシコ版に日本人初のカメラマンとして撮影をする。
- 玄光社フォトテクニックデジタル 闇王の美神狩り 連載
- PASHA STYLE vol.1 表紙, 巻頭
- 女性を可愛く美しく撮るための究極メソッド (玄光社)
- 闇王の写真絵本(玄光社)
- Ultimate Lighting Works 美しいポートレートを撮るための光の魔法 (玄光社)
- 美しい写真絵巻(玄光社)
- ポートレートライティングの超絶レシピ (玄光社MOOK)
- 自然光ポートレートの超絶レシピ (玄光社MOOK)
- 「ポーズ・光・色」が最高の表情を作り出す ポートレート写真術(インプレス)
【写真展】
- Real Portrait Nagoya主催
- LA写真展 Hivegallery, Garage gallery L.Aにて写真展開催
- 2014-2018 合同展「闇の王」主催
- 2013 個展「Predators Of The City Ⅰ 世界が変わった音がする」
- 2014個展「Predators Of The City Ⅱ 世界が変わった音がした」
- 2015 個展「Predators Of The City Ⅲ 世界が変わったその後に」(リコーイメージングスクエア新宿)
- 2016 個展「Predators Of The City Ⅳ 世界が変わった、その光」(セントラルギャラリー)
- 2016 個展「人魚展」を開催(富士フォトギャラリー銀座・神保町画廊)
- 2016 個展「Predators Of The City Ⅴ 世界を変える創作写真の世界」(オリンパスギャラリー東京)
- 2017 個展「花と人展 Predators Of The City Ⅵ 世界を変える、美しい花の世界」(リコーイメージングスクエア新宿)
- 2017 個展「Predators Of The City Ⅶ Beauty & Dark」(オリンパスギャラリー大阪)
- 2018 個展「Predators Of The City Ⅷ 魔法展」(セントラルギャラリー)
- 2018 個展「Predators Of The City Ⅸ RED」(FUJIFILM SQUARE ギャラリーX)
- 2018 個展「Predators Of The City X 美しい世界展」(VenusFort)
- 2018 個展「ANDANTE」(澁谷画廊)
- 2018 個展「FORTISSIMO」(FMエキシビションサロン銀座)
- 2018 個展「fermata」(FMエキシビションサロン銀座)
- 2018 個展「Predators Of The City XI RED」(富士フイルムフォトサロン札幌)
- 2018 個展「Predators Of The City XⅡ RED」(富士フイルムフォトサロン名古屋)
- 2018 個展「NEO BAROQUE」(FLORE ArtistGallery)
- 2018 個展「Predators Of The City XⅢ RED」(富士フイルムフォトサロン福岡)
- 2019 個展「100 million beauty」(富士フイルムフォトサロン大阪)
- 2019 個展「100 million beauty」(FUJIFILM Imaging Plaza)
- 2020個展「Predators Of The City XⅣ 私の居場所はここにある」(セントラルギャラリー)